あめくんの家族になることに興味を持ってくださり、ありがとうございます。里親ご希望の方は、本ページを下までよくお読みください。
譲渡条件を満たし、家族・同居者全員で希望が一致した場合のみ里親希望フォームを送付してください。
あめくんについてはこちらから

事前のお願い
応募は複数の方からいただくこともございます。その場合はどうしてもお一組様以外は、みなさまにお断りをせざるをえないことを、申し訳ありませんが予めご了承くださいませ。
「ウチでもウチじゃなくても、より縁があるところに繋がるといいね」という気持ちで応募いただけますと幸いです。
ご縁がない際も、里親様として不適格というわけではありませんことを最初にお伝えさせていただき、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
決めるのは一瞬ですが、お世話は一生続きます。
ワンちゃんを飼うと長ければ約20年、排泄物の片付け、食事、散歩などのお世話が毎日続きます。
散歩以外にもしつけや掃除、日々のケアには時間もエネルギーも取られます。
適切な躾ができなければ、ずっと問題行動に悩まされ続けます。
予防接種、健診、病気の時などの医療には人間よりも高額な費用がかかります。
旅行や外出先も制限されます。
家族でしっかり話し合い、ときには、動物を飼わないことも、愛情です。
保護犬に興味をお持ちくださっている方へ
保護犬に目を向けて頂き有難うございます。
殺処分の目前にいるのは、動物愛護センターにいるワンちゃんであることから、参考までに近県のセンターもご紹介させていただきます(もちろん、ちゃんとしたボランティア団体から里親になるのも良い方法だと思います)
または、「お住まいの都道府県 動物愛護センター」で検索ください。
例: 佐賀 動物愛護センター
- 横浜市動物愛護センター
- 神奈川県動物愛護センター
- 東京都動物愛護センター
- 千葉県動物愛護センター
- さいたま市 動物愛護ふれあいセンター
- 埼玉県動物指導センター
- 茨城県動物指導センター
- 山梨県動物愛護センター
経験上、動物愛護センターはHPを見るより、電話で聞いた方が分かりやすいです!
私たちがやっていることが大海の一滴にすぎないことは、知っています。
マザー・テレサ(インド)
しかし、大海はその一滴分、減っているのです。
訳:きなこの飼い主
仔犬を希望されている方へ
私も以前までは知らなかったのですが、
ペットショップで販売されている子犬の親たちは、過酷な環境に長年いる可能性が高いです。

出典:https://news.1242.com/article/191752
また、ペットショップで販売するための流通過程で、毎年2万4千匹以上の子犬が亡くなっています。(※書籍『「奴隷」になった犬、そして猫』参考)
人間にとっては便利にできてしまっていますが、現在ペットショップでの子犬の販売に問題が潜んでいるのは事実です。
ペットショップで買う人は何も悪いことをしていないのですが、
この状況を「購入という形で応援し続ける」と、犬たちは苦しみ続けてしまいます。
これから子犬の購入を検討されている方は、ベットショップではなく、優良なブリーダーさんにご相談ください(自称専門家ばかりですので要注意。優良な方は数%もいないとも言われています)。
優良なブリーダーさんを見分けるには、犬舎の確認が必須です。別室ではなく、親犬が実際に生活している場所を確認しましょう(悪質な繁殖業者は、様々に理由をつけて見学させません)
写真ではなく、両親犬と親犬の生活環境を直接ご自身の目でみてください。
親犬は衛生的で健康的な環境にいるのか、名前を呼んでもらい愛され平和に暮らしているのかどうか。
親犬を見ることで、子犬の将来の体格や気質の参考になるというメリットもあります。(思ったより大きくなっちゃった!などを減らせます)。
また、親犬の飼育環境を自分の目で確認することで、知らずにパピーミル(子犬を大量に生産するため親犬を閉じ込めた、子犬工場)の支援をしてしまうことを防ぎます。
買う側がしっかり確認して「パピーミル(子犬工場)」や親犬の虐待に加担しないことは、日本のワンちゃんたちの未来に少しずつ光を与えることだと思います。
もし、1人の人間が動物に酷いことをしたら、それは残酷だと非難される。
ルース・ハリソン(イギリス)
しかし、たくさんの人間によってたくさんの動物たちがひどい目に遭っていても、
特にビジネスの名の下では、残酷さは容認され、
お金が絡むと、普段は聡明な人が、その残酷さを最後まで許してしまう。
訳:きなこの飼い主

譲渡の手順(予定)
締切後1週間以内に皆様にお返事をお送り致します。
実際にあめくんと預かりに会い、直接なんでもご質問ください。
お見合い前にお名前、ご住所、お電話番号など、より詳しい情報を返信いただきます。
お届け後、2週間のお試し期間を設けております。
ご自宅を訪問し様子を確認後、譲渡契約となります。
譲渡費用
29,950円 9/1現在
・医療費実費をご負担ください(領収書あり)
内容は去勢手術、歯石除去、術前血液検査、尿検査の合計です(一般の価格よりかなり安い金額です。)
保護期間に発生したトリミング費用、トイレシートやフード代などは含んでおりません。
・お見合い時より実際にかかるあめくんの交通費(横浜市内からの往復の実費)がかかります。
・上記以外で寄付金のお願いや、指定の保険やフードの定期購入などを求めることはございません。
ご縁のあるご家庭からのご応募を、お待ちしております!