愛犬のオーラル&ブレスケア関係を備忘録を兼ねてまとめてメモしたのがこのページです。
ここでは、実際に愛犬のきなこ先生が普段使っているものと、獣医師さんに勧められたケア製品を紹介しています。^^
犬猫両用です。
愛犬きなこ先生が使っているもの
犬はうがいして歯磨き粉を出せないので、いくら体に害はないとはいえ飲み込む歯磨きペーストを使わない方が良いという考えもありますが、保護犬ちゃんをお預かりしている我が家は使ってます。今までお預かりした子は子犬を除き、みな歯周病(結構悪め)でした。
歯周病は、水飲みを共有しただけで他のワンちゃんにも移ります。防ぐのは歯磨きしかないそうなので、愛犬のきなこ先生の歯磨きにはビルバックのペーストの酵素の力をお借りして予防しています

おかげで、息爽やかだワン!
3つのフレーバーを試した結果、バニラミントに落ち着きました。フレーバーはお好みで。
今のところ、かなり気に入っている歯ブラシが、7Cloudの超コンパクト子供用歯ブラシ。
いくつか試して、きなこ先生はこれに行きつきました!!(しかも今までで最安)
ヘッド部分が小型犬にも使えるくらい小さく、何より毛がふわふわでタッチが優しいのです。
ワンちゃんも嫌がらず歯磨きしやすいのでやめられません。
小型犬にはおすすめです。



2本で800円(Amazon)という値段も素敵で、現在もリピート中。
歯磨きジェルは杉本彩さんがお勧めされているドクターデンタルワンも興味はあるのですが、まだトライできていません。でも本当に効果があるなら試してみたい!ので、もし使ったことある方いたら教えてください〜。
歯のない保護犬マルコくんが使っているもの
重度の歯周病で歯が溶けていたり、残っていた歯も抜歯して歯は一本もない保護犬ちゃん用に、獣医さんにいただいたのがライオンのオーラルスプレー。
お口にシュシュっと液体を入れるプッシュタイプでかなり楽ではありますが、やっぱりちょっと嫌がります。
口臭が気になるなどなければ、歯がない子は無理にオーラルケアしなくてもいいとのことです。
過去に試して良かったもの
もう一回りピートしようか迷っているのは犬友達から歯石に効くと教えてもらったナノウェル オーラルケア。上のオーラルスプレーと似た液体を垂らすタイプ。
そこそこのお値段がするのに届いたのボトルはかなり可愛いというか、小さくてびっくりしたんですが、確かに最初の1週間は何かが変わった気がしました。
ただ、それ以降が変化がなかったんですよね。そのため1本使い切ってリピートしてなかったのですが、後々ナノウェルを使っていた時期の方が口内の粘り気がなかった気がします。
「1週間で口腔内の最近が94%減少するのが確認されている」というのは意外と本当だったのかもしれません。
次回は改善より予防を目的として使おうと思います。



口の中に数的液体を垂らすだけなので、歯磨きより楽ちんだったワン
獣医師さんに勧められたもの
スケーリングで歯石をとっても、一度歯石がついた子はすぐ戻りやすいそうです。
それを防ぐために、どんぐり君の時にプロの獣医さんに教えてもらったのですが、下記の製品。
こちらの動画の3分2秒あたりからです(※抜歯した歯などが映るのでお気をつけください)
先生のおすすめ商品は下記の通り。
↑きなこ先生も使ってます。フレーバーはいくつかあって、モルトフレーバーが匂いが少なめ(でもワンちゃんにはいいお味?がするようです)。バニラは甘くて可愛い匂いがします。
↑ペーストではなくジェルがお好みの方はこちら。私は試した結果、ビルバックの方が口臭に効いてる気がしました。
↑口内環境が悪すぎる保護犬のために、水に混ぜるタイプのこちらを今回購入してみました。コスパ大好き人間なので、送料無料にしたくて2本注文(ダメだったらショックが大きいパターン)。
使い続けて2週間の現在、劇的な効果はそこまで感じていません。。。
もうちょっと続けつつ(2本買ったから)別の獣医さんに教えてもらったライオンのオーラルスプレー も使っていく予定です。